SHIBUYA SMART DRINKING PROJECT

REPORT

2024.12.02

SIW2024レポート・「スマートドリンキング〜産学連携プロジェクト〜」

あらゆる観点や多様性を受け入れる渋谷を起点にはじまったソーシャルイノベーションの祭典「SOCIAL INNOVATION WEEK 2024」(以下、SIW2024)において、スマートドリンキングに関する複数のコンテンツが展開されました。

飲み方の多様性を目指して、産学連携でプロジェクトを推進してきたスマドリ。
学生が課題に取り組んだり、イベントを共創したりと様々な取り組みを行ってきました。

ここでは、それぞれの目指すゴールや抱える課題を先生方と一緒に議論したカンファレンス「スマートドリンキング〜産学連携プロジェクト〜」の模様をお届けいたします。

SOCIAL INNOVATION WEEK 2024
「スマートドリンキング〜産学連携プロジェクト〜」

11/10(日)15:30~16:15
@東急プラザ原宿「ハラカド」4Fハラッパ

<登壇者>
スマドリ株式会社 元田 済
関東学園大学経済学部 准教授 中谷 淳一
筑波大学 准教授 吉本 尚
文化服装学院 教授 山口 容子

<主催>渋谷スマートドリンキングプロジェクト
<提供>スマドリ株式会社、アサヒビール株式会社

※20歳未満の飲酒防止の観点から20歳未満の方の入場制限を実施しました